Re: 不調 風来坊
2019/08/27(火) 06:20 |
凧さん、おはようございます。東北の記事に写真を付けてコメントしようと思いながら、写真選びで良いのが無くて、タイミングを外しました。PC、故障して使えなくなると困りますね。私も7を使っていますが、私とどっちが早くくたばるかと思いつつ、仲良く...
| |
|
Re: 不調 凧
2019/08/31(土) 18:51 |
風来坊さん,こんばんは。なんとなく弱気なようで気になります。Macは,ありがたいことに修復中です。
| |
|
井原山・雷山(古場岳) 凧
2019/08/18(日) 16:43 |
2019年08月17日(土)古場岳から入山して,ぐるり一周するつもりで歩き出す。登山道は手入れされていません。ササが茂って頭まで達する。藪漕ぎ。朝露か前日までの雨でぬれた草で靴とズボンがビショビショ。井原山,山頂はいい天気だが遠くは霞んでいる。風もす...
| |
|
八甲田山(田茂萢岳) 凧
2019/08/18(日) 16:22 |
2019年08月12日(月)夜明けは快晴。これはチャンス。朝一番のロープウェーに乗るために,8時には山麓駅に並ぶ。9時に乗車,10分で山頂公園駅。ここは雲の中・・・湿原を散策。ハイマツやトドマツが印象的。視界がないので,さっさと下山。次に向けて出発。天...
| |
|
白神山地(十二湖) 凧
2019/08/18(日) 15:25 |
2019年08月11日(日)どうも天気がすっきりしない。展望の良い八甲田の山頂は諦めて,白神山地を散策。酸ヶ湯キャンプ場からは遠い。十二湖は,能代地震による崩山の崩壊で塞き止められた湖。観光地です。朝早くに出発して正解でした。どんどん人が多くなる。十...
| |
|
岩木山 凧
2019/08/18(日) 14:49 |
2019年08月10日(土)家族旅行。9日午後に福岡を出発して,東京で一泊。朝6時の新幹線で青森へ。満席のため立席特急券のみで,3時間ちょっと。新幹線を降りると,ちょっと涼しい。レンタカーで岩木山へ。「嶽きみ」という看板。道端に出店が林立している。トウ...
| |
|
Re: 岩木山 凧
2019/08/18(日) 15:08 |
岩木山は火山です。9合目には火口がある。硫黄の臭いもします。食材を購入して,キャンプ場に向かう。「飯寿司」という物を見かける。おいしそう。魚や野菜がメインで,ご飯はほんの少しだけ。魚はしめ鯖のよう,野菜はお漬物のようでした。酸ヶ湯キャンプ場...
| |
|
井原山(新村・水無) 凧
2019/08/18(日) 14:21 |
2019年08月03日(土)キツネノカミソリが満開の時期。水無登山口は満車のはず。いつもの新村から入山。ここも車が数台停まっている。新村分岐から水無へ。やはり満開でした。急坂を這い登って,山頂。いい風を捉えて,一気に浮揚。
| |
|
白岩山系(球磨川支流万江川無名の沢) 沢 凧
2019/08/07(水) 19:18 |
2019年07月28日(日)久し振りの遠出。お馴染みの球磨川ですが,まだ入ったことのない沢がたくさんある。今回,目指したのは,球磨川の支流 万江川の無名の沢...
| |
|
犬ヶ岳(恐淵谷) 沢 凧
2019/07/20(土) 21:19 |
2019年07月15日(月)海の日恐淵谷
| |
|
猟師岩見晴台 凧
2019/07/13(土) 19:38 |
2019年07月07日(日)またまた,猟師岩見晴台。条件が悪いです。濡れています。
| |
|
|
Re: 猟師岩見晴台 凧
2019/07/13(土) 19:40 |
INさん,5.10Cにご執心。
| |
|
井原山(新村) 凧
2019/07/13(土) 19:35 |
2019年07月06日(土)いつも土曜日は仕事。休みが取れたので井原山。
| |
|
Re: 井原山(新村) 凧
2019/07/13(土) 19:36 |
山頂は,いい風。久し振りに300m出し切りました。
| |
|
猟師岩見晴台 凧
2019/07/01(月) 22:27 |
2019年06月23日(日)根子岳のオオヤマレンゲが呼んでいるが,天気などの都合で猟師岩見晴台。リソールしたクライミングシューズを試す。お世話になったのは,安河内工房...
| |
|
Re: 猟師岩見晴台 凧
2019/07/01(月) 22:38 |
今までは,さっさとズルッと落ちていた所も大丈夫。添付した写真とは違う話です。(写真は,TドライバーさんとOさん)I永さんも這いあがりました。すごい。(ビレイしていたので写真がありません)粘って,粘って,ヘロヘロになりながら,私も這いあがることがで...
| |
|
根子岳(オオヤマレンゲ〜天狗岩) 凧
2019/06/21(金) 22:50 |
2019年06月16日(日)ご一緒したのは、I永さん、M浦さん、そして、Tドライバーさん。Oさんは体調不良だそうです。一番大好きな、根子岳。大雨や地震で崩れて、アプローチが限られています。今回は、ヤカタガウドからウグイス谷へのオオヤマレンゲ群生地から頂へ...
| |
|
Re: 根子岳(オオヤマレンゲ〜天狗岩) 凧
2019/06/21(金) 22:53 |
今回のオオヤマレン下は、蕾か萎れた物ばかり。写真写りのいいのが少ない。
| |
|
Re: 根子岳(オオヤマレンゲ〜天狗岩) 凧
2019/06/21(金) 22:56 |
山頂は好きな所だが、どんどん不安定な場所になっていっている。
| |
|
平治岳 凧
2019/06/15(土) 18:12 |
2019年06月09日(日)午前中は仕事。代休なし。弁当は支給されるものの、手当ては交通費程度・・・午後から職場から出発。天気がすっきりしないが、平治岳へ。6日前と同じ、吉部から入山。14時を過ぎている。途中すれ違った人に、「今からですか」と声を掛けられ...
| |
|
平治岳 凧
2019/06/10(月) 23:09 |
2019年06月09日(日)日曜日ですが、午前中はお仕事。そして、代休なし。お弁当は支給される。6日前と同じ、吉部から入山。足場は悪い。ぬかるんで滑る。14時過ぎに入山。1時間半で山頂。途中、時計を見ながら、この時間帯の登山をいぶかる人もいる。「これから...
| |
|
|
|