鷲ヶ峰 偵察 凧
2016/09/19(月) 08:49 |
2016年09月18日(日)福岡を出発時点で雨。高速道路では土砂降り・・・メロンドームでM浦さんと合流。仙酔峡の宗教施設のすぐ下まで車で行けるようになっていました。装備して、関門まで行ってみることにしました。4月に駐車場にあった車は、ナンバープレートが...
| |
|
Re: 鷲ヶ峰 偵察 凧
2016/09/19(月) 08:52 |
M浦さんは、もっと先まで行きたかったようだが、雷は嫌です。登山道も雨水がどんどん溜まって流れています。
| |
|
油山 凧
2016/09/12(月) 18:21 |
2016年09月12日(月)日曜日が仕事だったので、今日が代休。朝から雨。近場にします。油山。自宅から歩き出す。次第に雨が強くなる。1時間半ほどで山頂。登山道が川のようになっています。沢靴を履いているので、ザブザブ歩く。暑くもないので快適。しかし、ピ...
| |
|
井原山(洗谷) 沢 凧
2016/09/04(日) 16:39 |
2016年09月04日(日)台風12号の影響で悪天の予報、みなさんはモチベーションが上がらないらしい。今日もソロ。午前中は大丈夫のようなので、井原山の洗谷へ。何度も登っているが、気を緩めるわけには行かない。どんどん登って、縦走路。一部では笹に覆われて...
| |
|
由布岳 凧
2016/09/02(金) 21:37 |
2016年08月31日休みが取れたので、山へ・・・さすがに人気の山。平日でも、朝から駐車場はほぼ満車。なんとか駐車できました。ほとんどの人は東峰に向かっている。なので、西峰へ。地震の影響はほとんどない。山頂は、強風。凧は無理。さっさと、お鉢巡りへ。...
| |
|
Re: 由布岳 凧
2016/09/02(金) 21:45 |
崩れ落ちています。頭上に注意する必要はなくなりました・・・
| |
|
Re: 由布岳 凧
2016/09/02(金) 21:44 |
東峰は、西峰以上に崩れています。(ネットの情報とは違っていました)足元の岩はずれて、地割れ。ゴロゴロと落ちた様子が分かります。西峰は、登山道は大丈夫です。近い所が崩れています。
| |
|
Re: 由布岳 凧
2016/09/02(金) 21:50 |
強風であおられるほどです。凧は揚がりません。下山。飯盛ヶ城を経て登山口へ。景色が爽快です!
| |
|
|
Re: 由布岳 凧
2016/09/02(金) 21:50 |
トレースです。
| |
|
井原山(三瀬) 凧
2016/08/21(日) 18:27 |
2016年08月20日「暫定 三瀬登山口」からピストン。山頂では風はあるものの、雲がかかっている。30m揚げると、雲の中。サッサと回収して、下山。
| |
|
Re: 井原山(三瀬) 凧
2016/08/21(日) 18:41 |
低空撮影
| |
|
登山のときのメガネ 凧
2016/08/20(土) 22:08 |
先日、山でこけてしまいました。メガネのレンズにしっかりと傷が入りましたが、レンズは割れず目を守ってくれました。ルディプロジェクト:Noyz/ノイズ NXTレンズ強いはずです。防弾仕様。なるほど割れません。新たなるメガネを求めて探してみるが、こ...
| |
|
井原山(新村〜三瀬) 凧
2016/08/18(木) 18:33 |
2016年08月18日三瀬峠からの登山口が封鎖されて、縦走路が断絶されている。井原山の山頂からも見える広い更地。登山道が更地にされた私有地を通っていたらしい。従来の登山口の福岡県側、50mほどにコンクリートで舗装された荒れた道がある。ここから入れば、...
| |
|
脊振山 凧
2016/08/18(木) 08:20 |
2016年08月17日車谷から入山。そろそろキツネノカミソリ見納めです。矢筈峠を経て、山頂。自衛隊の入口付近が工事中で、通行が制限されています。矢筈峠まで戻っていると、後ろから2台の車。気象レーダーの点検整備のようです。レーダーからの展望を期待して...
| |
|
Re: 脊振山 凧
2016/08/18(木) 08:20 |
矢筈峠から下山。ブチサンショウウオの幼生、手足も生えていました。
| |
|
Re: 脊振山 凧
2016/08/18(木) 08:21 |
トレース
| |
|
|
Re: 白山(御前峰) 凧
2016/08/16(火) 17:01 |
トレースです。
| |
|
1か月しか使っていないのに、剥離… 凧
2016/08/15(月) 20:12 |
1か月しか使っていないのに、剥離…
| |
|
Re: 1か月しか使っていないのに、剥離… 凧
2016/08/15(月) 20:14 |
さすが、秀山荘。しっかりとした対応。
| |
|
祖母山系(センゲン谷) 沢 凧
2016/08/08(月) 18:14 |
2016年08月07日(日)朝6時に福岡を出発。メンバーは、INさん、Oさん、TDさん。3時間半で、登山口駐車場。先週の沢が印象が良くなかったので、「お口直し」にやって来ました!水量か少ない、石が滑りやすい。またしても、アブ・・・前回ほどは刺されなかったもの...
| |
|
|
|