Re: 根子岳(天狗岩) 凧
2016/07/19(火) 19:21 |
新たなルートを模索して、尾根の藪に入ってみたものの断念。登って来たとおりに引き返して下山。帰路、渋滞でメロンドームまで2時間半かかりました。道路事情は悪いままです。
| |
|
Re: 根子岳(天狗岩) 凧
2016/07/21(木) 22:34 |
いちみるさん、こんばんは。4年前水害のため崩壊し、ヤカタガウドルート消失。土石流防止のため砂防ダムが設置されました。見晴新道までのショートカットを作りました。今年4月の地震天狗のコル崩壊。縦走路断絶。ここからは無理。ウグイス谷からのルートを確...
| |
|
|
Re: 根子岳(天狗岩) 凧
2016/07/22(金) 21:10 |
H川さん、こんばんは。根子岳のディープな世界を気にかけておられるようですね。『清水谷から風穴の裏側』はい上がると、「あれっ!」風穴の表・・・でした。風穴に入ると、奥は高度が上がります。『山口谷から南尾根の深部』南峰からの稜線のブックエンドか...
| |
|
奥匹見峡(三の滝) 凧
2016/07/18(月) 21:47 |
2016年07月17日(日)朝6時に、福岡を出発。ご一緒させて頂いたメンバーは、INさん、Oさん、TDさん<、そして、Y田さん。山口を越えて、島根県。時間かかりました。
| |
|
Re: 奥匹見峡(三の滝) 凧
2016/07/18(月) 21:49 |
装備して、入渓。F8直登は無理。左の斜面に巻きます。
| |
|
Re: 奥匹見峡(三の滝) 凧
2016/07/18(月) 22:05 |
F13の大龍頭の滝(50m)は見上げるだけで終了。「いこいの村ひろしま」で汗を洗い流して帰路に着く。
| |
|
鯨ヶ岳(美東大滝右俣) 沢 凧
2016/07/11(月) 22:12 |
2016年07月10日(日)南方面は天気が悪いようだ。根子岳が気になりますが断念・・・山口方面に向かいます。メンバーは、I永さん、Oさん、TDさん朝7時に福岡を出発。道路事情が良い。どこでも高速や自動車専用・・・農作業道路の作業車に、道を譲っていただいて1...
| |
|
Re: 鯨ヶ岳(美東大滝右俣) 沢 凧
2016/07/11(月) 22:32 |
足場の岩、堆積岩。コケが多い。滑りやすい。慎重に、どんどん進む。沢登りが終わって、登山。目指すは、展望がいい山頂!しかし、木々が生い茂っている。南西に秋吉台・・・それだけです。昼食後に、さっさと下山。景清洞トロン温泉...
| |
|
金山(坊主川) 沢 凧
2016/07/03(日) 14:24 |
2016年07月03日(日)夕方に仕事が入っている私の都合に合わせていただき、金山の坊主川に行ってきました。毎回気合が入っているINさん、久し振りのY田さんOさんとTDさん坊主ヶ滝のすぐ下に橋がかかっています。核心の滝もどんどん登る。
| |
|
Re: 金山(坊主川) 沢 凧
2016/07/03(日) 14:27 |
登山道とクロスする所で終了。その手前で、へつってから登る所で足が滑った。ザイルにぶら下がった状態で滝に打たれる・・・ちょっと早い昼食。正午前に下山開始。
| |
|
井原山(洗谷) 沢 凧
2016/07/02(土) 17:47 |
2016年07月02日(土)休みがとれた。日曜日は夕方に仕事が入っているので山にいけないかもしれない。今年まだ登っていなかった洗谷へ。降ったり止んだりの天気。倒木やちょっとした土砂崩れが目立ちます。F1から全て登って縦走路。縦走路では結構降っていたので...
| |
|
犬ヶ岳(恐淵谷) 沢 凧
2016/06/28(火) 23:24 |
2016年06月26日(日)M浦さんは仕事。ならば、北の山口へ。朝7時に出発。INさん、Oさん、TDさんとご一緒。高速道路に乗る前に事故情報。車両は延焼したらしい・・・通行止め。行き先変更です。私にとっては4年振りの恐淵谷へ。INさんは初めて!私は4年振りです...
| |
|
Re: 犬ヶ岳(恐淵谷) 沢 凧
2016/06/28(火) 23:27 |
求菩提温泉「卜仙の郷」 (ぼくせんのさと)で、汗を洗い流す。400円から500円に値上がりしていました。掲示物を見ると、滝には名がありました。
| |
|
金山(滝川谷) 凧
2016/06/19(日) 17:27 |
2016年06月19日(日)天気予報は雨。降雨確率も、一日中ほぼ100%でした。諦めて、ダム見物を望んでいたOさんを説得し、諦めて、遅くまで仕事して寝ていたTドライバーを起こして・・・9時半に出発。久し振りの滝川谷、9年ぶりです。朝までの大雨で濁っています。...
| |
|
Re: 金山(滝川谷) 凧
2016/06/19(日) 17:28 |
10時半に入渓。立派に出来上がった林道の下を潜って、「花乱の滝」登山口。沢登りでは1時間かかったが、道標で10分。ゴルジュ
| |
|
Re: 金山(滝川谷) 凧
2016/06/19(日) 17:29 |
大滝は巻いて登って、トップロープで楽しむ。
| |
|
Re: 金山(滝川谷) 凧
2016/06/19(日) 17:30 |
昼食後に登山道で下山。20分ほどでした。歩いた距離は3km程度でした。
| |
|
Re: 金山(滝川谷) 凧
2016/06/19(日) 17:32 |
これに比べると滑らなかった・・・
| |
|
Re: 金山(滝川谷) 凧
2016/06/19(日) 17:47 |
Oさんが気になっていた五ヶ山ダム工事現場に立ち寄る南畑ダムの奥に、約7倍のダム
| |
|
井原山(野河内ルート) 凧
2016/06/05(日) 21:04 |
2016年06月05日(日)昼過ぎまで仕事。代休はありません。気になっていた最近整備されたルート野河内ルート登りは、急坂直登ルート下りは、鉄塔尾根ルート15時過ぎに野河内から入山。小雨です。17時に山頂。さっさと下山。18時半に戻ってきました。11kmありま...
| |
|
平治岳 凧
2016/05/31(火) 20:59 |
2016年05月30日(月)日曜日に仕事だったので、月曜日が代休でした。前日とは違って、いい天気。毎年、この時期に気になるのは平治岳のミヤマキリシマ。5日のお誘い頂きましたが、仕事。(この日には代休はありません・・・)残念なので、この機会に登ってきまし...
| |
|
|
|