Re: 根子岳(西峰新道〜天狗〜見晴新道ショートカッ... 凧
2015/11/05(木) 21:50 |
いちみるさん、こんばんは。ローソク岩での凧揚げ空撮、写真が撮れたのは5回です。クライミングより凧揚げが上達しております。M浦さんは、天狗の大下りが大好きなようで、リードしていただいております。添付したのは、今回のトポです。日向神東稜、一度だけ...
| |
|
Re: 根子岳(西峰新道〜天狗〜見晴新道ショートカッ... 凧
2015/11/07(土) 19:15 |
いちみるさん、こんばんは。見晴新道のショートカット、ぜひ使ってください。赤テープつけていますが、踏み跡ありません。明日は雨。私どもも山歩きは中止です。久し振りに、サボっていたラリナガに行く予定です。日向神東稜の件、その通りです。
| |
|
鬼岳(サブマリンカンテ) 凧
2015/10/27(火) 20:34 |
2015年10月25日(日)昨年からの課題、鬼岳のサブマリンカンテ1回目 2014年11月23日 Oさんが足がつって、撤退。2回目 2015年05月03日 ネッピーランドに宿をとっていたが、雨で断念。3回目 2015年10月11日 鹿児島に向かったが、小雨になり断念。朝6時に福...
| |
|
Re: 鬼岳(サブマリンカンテ) 凧
2015/10/28(水) 21:17 |
いちみるさん、こんばんは。根子岳では、これまで何度の事故が起きています。同じ轍を踏まないようにしたいものです。サブマリンカンテ、天気は良かったのですが、展望が残念でした。いつか、また登ることになりそうです。写真は、M浦さん。頂から懸垂下降。...
| |
|
Re: 鬼岳(サブマリンカンテ) 凧
2015/10/30(金) 22:29 |
いちみるさん、こんばんは。また、山でお会いするのを楽しみにしております。
| |
|
鬼ヶ鼻岩 凧
2015/10/19(月) 22:09 |
2015年10月18日(日)今回は近場にしようということになり、鬼ヶ鼻岩の岩場。もちろん、ご一緒させていただいたのはメンバーはOさんとTドライバーさん。Tドライバーさんのお仕事の車タクシーで山へ。林道では、10時からマラソン大会あるようです。100名弱の参加...
| |
|
Re: 鬼ヶ鼻岩 凧
2015/10/20(火) 22:25 |
いちみるさん、こんばんは。登れない悔しさで、自信喪失、目先真っ暗…放心状態です。早いうちに、挽回したいと思います。
| |
|
Re: 鬼ヶ鼻岩 凧
2015/10/23(金) 20:56 |
いちみるさん、こんばんは。ありがとうございます。またお会いできることを楽しみにしています。
| |
|
Re: 鬼ヶ鼻岩 山馬鹿
2015/10/23(金) 21:26 |
こんばんは〜☆ 一時的なスランプでしょう〜 あまりお気になさらぬ方が良いと・・・ >熊騒動 いて欲しいのは山々(笑)、アナグマは我畑にも!
| |
|
Re: 鬼ヶ鼻岩 凧
2015/10/25(日) 23:46 |
山馬鹿さん、こんばんは。ありがとうございます。今日は、昨年からの課題の鬼岳のサブマリンカンテをひびりながら登ってきました。
| |
|
開聞岳 凧
2015/10/12(月) 00:31 |
2015年10月11日(日)今回のメンバーは、いつものOさんとTDさん。今朝、鹿児島に達したときも路面が濡れていた。鬼岳の予定ですしたが、やむおえず開聞岳登山に変更しました。8年ぶりです。1時間半で登り、1時間余りで下山。山頂では、風はあるものの乱流。凧は...
| |
|
由布岳 凧
2015/10/05(月) 20:36 |
2015年10月04日(日)今回は、久し振りに由布岳。Oさんの腰痛の具合により決まりました。10時半に正面登山口から入山。日向自然観察路で東登山口に向う。分岐から山頂へ。1時間半かかって、12時に山頂。弱い風が、雲を伴って巻いている。凧は揚がりません。30...
| |
|
Re: 由布岳 凧
2015/10/05(月) 20:41 |
登山口近くで、ヘリコプターの音が鳴り響く。駐車場には消防車やパトカー・・・いったい何が!
| |
|
|
Re: 由布岳 凧
2015/10/05(月) 20:43 |
駐車場の人によると、日向岳方面での道迷いで5人救出、さらに山頂付近でケガ人らしい。
| |
|
Re: 由布岳 凧
2015/10/05(月) 20:51 |
救急車も到着して、ストレッチャーも準備された。しかし、救出には手間取っていたようです。西峰付近に何度も旋回するヘリを見ながら駐車場を出ました。ニュースになっていないので無事なのだろう・・・湯布院で汗を洗い流して帰路に着く。
| |
|
久住山・扇ヶ鼻 凧
2015/10/01(木) 20:54 |
2015年09月27日(日)Oさんの腰が心配なので、今回は軽い登山にしようということになり、久し振りに久住山。メンバーは、OさんとTドライバーさん。赤川温泉から入山。期待していた赤川温泉(値上がって700円)、ボイラへ故障のため臨時休業。残念。どんどん登る。...
| |
|
Re: 剱岳で空撮… 凧
2015/09/29(火) 19:43 |
凧男さん、こんばんは。ありがとうございます。コロコロと変わる天気の中、山頂で一瞬だけ恵まれました。空撮でブロッケン現象を捉えたのは1回しかありませんでした。今回の剱岳でも捉えることができて、とてもうれしかったです。
| |
|
剱岳(早月尾根) 凧
2015/09/23(水) 13:03 |
2015年09月20日(日)〜21日(月)剱岳、いろいろな思いがつまった山です。ようやく登る機会に恵まれました。土曜日、仕事の後、16時に福岡を出発。ご一緒させていただいたメンバーは、OさんとTドライバーさん。途中で運転を交代してもらいながら立山ICへ。IC付近...
| |
|
Re: 剱岳(早月尾根) 凧
2015/09/23(水) 14:18 |
21日3時半起床。ヘッドライトを点けて、3時50分に小屋を出る。明けの明星が輝いている。ライトを消すと自分の影が見える。少しずつ東の空が明るくなってきた。山頂付近には雲。6時18分、山頂。雲が流れ、日が射す。風がある。凧を一気に揚げる。落下。糸がほ...
| |
|
Re: 剱岳(早月尾根) 凧
2015/09/23(水) 14:32 |
下山。早月小屋で水分補給。下山中に知り合いと出会う。カーコンビ セトのS戸さんです。ビックリ。14時前に駐車場。Oさんは、近くの中山に登って来てからのんびりされていた。馬場島荘で汗を洗い流して富山のビジネスホテルへ。
| |
|
Re: 剱岳(早月尾根) 凧
2015/09/23(水) 14:58 |
富山駅周辺、登山の格好をして人をよく見かける。酒盛り後に就寝。写真は〆の氷見うどん。22日、帰路に着く。ひたすら福岡へ。
| |
|
|
|