Re: 8/28のビジター スケール好き
2008/08/31(日) 20:29 |
安○さん、29日はお世話になりました。スケール好きな私にとっては、安○さんのお話と店舗に有った機体の数々はたまりませんでした。時間の経つのも忘れお話に夢中になりました。また、お伺いさせて下さい。宜しくお願い致します。
| |
|
ヘリのサブ・マフラー効果 YA
2008/08/23(土) 16:18 |
本日(8/23)、第六飛行隊長がサブ・マフラー装備のスカディーを披露してくれました。確かに高音域が抑えられてると感じました。これなら、今後はロータリー・エンジンとか4Cエンジンにこだわらなくても良いのではないでしょうか?
| |
|
搭載状況 YA
2008/08/23(土) 16:21 |
青いシリコン・チューブは、SMC:添田模型センターで用意した物を使用して貰いました。
| |
|
サブマフラーの結合パイプ処理 YA
2008/08/23(土) 16:26 |
コーヒー缶に内径10mmφのアルミ・パイプを、エポキシ系の接着剤で固定していますが、今の所特に問題なく使用しています。耐久力は、これから確認していくそうです。
| |
|
サブ・マフラーの排気穴 YA
2008/08/23(土) 16:29 |
排気穴の径は、今の所12mmφで問題なく飛行しています。前方側には、3mmφのオイル抜きの穴も開けています。
| |
|
上空飛行 YA
2008/08/23(土) 16:31 |
上空での飛行を行って貰いましたが、以外に静かだと思います。
| |
|
ホバリング YA
2008/08/23(土) 16:33 |
ホバリングも静かだと思います。画像は、排気の状態が良く解かります。
| |
|
雄姿です! YA
2008/08/23(土) 16:40 |
ヘリの騒音低減に色々と取り組んでくれる、第六飛行隊長です。隊長いわく、最初の頃は出力不足と思われたが、色々と試行錯誤した結果、以外に出力低下は無いとの事です。これならクラブの制約も、緩和できるかもしれません。第六隊長殿、有り難うございます。
| |
|
オリジナル電動70クラス YA
2008/08/23(土) 16:08 |
高◎副会長の機体です。以前に初飛行済みであった機体ですが、モーターが予想外に回ってくれませんでした。結果は、50Aのアンプが35A以上流せない不良と判明!! アンプ交換後の再フライトは、中々満足の行くものでした。上昇は、フルハイで止まる事を知らず...
| |
|
SONIC-25初飛行 YA
2008/08/23(土) 15:58 |
坪◎さんは、SMCでゲットしたSONIC-25にOS FS-30を搭載して、初飛行を行ないました。飛びは中々のもので、音も静かだし、良い飛びをしていました。オーナーの坪◎さんも嬉しそうです。
| |
|
フェンスの修復 YA
2008/08/06(水) 18:21 |
本日、田◎会長から連絡があり、重機が借りられるので、8月13日・14日・15日の3日間で、傾き倒れかかっている道路側のフェンスを修復するそうです。特に14日に大掛かりに作業したいとの事ですから、時間の取れる皆さんは参加願います。この3日間で内、参加・...
| |
|
エンジン機飛行位置の変更! YA
2008/08/06(水) 17:49 |
CFCでは、騒音対策の一つとして、飛ばす位置を以前より左側に移動する事になりました。この作業が8月の3日(日)に行なわれ、画像の様にシートの張り替えまで完了しました。作業を手伝って頂いたクラブ員の皆さん、お疲れ様でした。
| |
|
駐車場所から少し遠くなりました! YA
2008/08/06(水) 17:54 |
駐車場所から飛行位置まで少々遠くなりましたが、慣れて頂くしかありませんね!? バンド管理板の表示位置も画像の様に、吹流しバーの位置に移動しています。
| |
|
|
入会希望の◎島さんです。 YA
2008/08/06(水) 18:11 |
ビジターで来られている◎島さんは、今日(8/3)がカルマート1400EPの初飛行でしたが、中々安定良く飛んでいました。◎沼さんの指導で、飛ばし始めたばかりです。皆さん宜しくお願いしますね!
| |
|
ヘリ騒音対策その2 第六飛行隊
2008/07/24(木) 20:00 |
毎日暑いですね(汗)野外作業が中心の農家は 日中は仕事になりませんさて ヘリの騒音対策のその後ですが 写真のように マフラー取り付け位置を 変更して接続パイプを短縮してみました前回問題になった接続ニップルも内径を10mmに変更して再度 ホ...
| |
|
Re: ヘリ騒音対策その2 第六飛行隊
2008/07/28(月) 19:56 |
皆さん 毎日暑いですね日中に トラクター乗ってたら倒れそうでしたさて ヘリ用サブマフラーですが その後10フライト近いテストを行いましたテスト機材はヒロボースカディー エンジンは OS50マフラーは ファンテックタイプF 燃料はコスモ15...
| |
|
Re: ヘリ騒音対策その2 第六飛行隊
2008/07/29(火) 22:16 |
YAさま草刈お疲れさまですなかなか お手伝いできなくて恐縮ですさて ヒロボーシャトルにも 似たようなサブマフラーを装備して ホバリングして見ましたスカディより マフラー容積は少し小さめですが かなりコンパクトに仕上がりましたテスト結果です...
| |
|
KRA鋪菓毓綾 Aki
2008/07/22(火) 10:10 |
20日は暑い中大変お疲れ様でした。美女軍団による運営・進行で暑いバトルが繰り広げられ楽しい1日が過ごせました。次回は最新鋭機でリベンジしまっせ〜・・・。撮影した画像は容量が大きいのでCDにおとし会長とYAさんに送りますね。
| |
|
Re: KRA鋪菓毓綾 Aki
2008/07/22(火) 10:28 |
タイトルが・・・・・ははは
| |
|
Re: KRA鋪菓毓綾 Aki
2008/07/22(火) 10:56 |
タイトルが・・・・・スケールはパイロットが操縦するんです
| |
|
Re: KRA鋪菓毓綾 Aki
2008/07/22(火) 10:58 |
タイトルが変更できません
| |
|
|
|