画像掲示板
ツイート
[表示切替]
[HOMEに戻る]
[留意事項]
[記事検索]
[携帯URL]
[管理用]
BBコード
テキストエリアで適用範囲をドラッグし以下のボタンを押します。
装飾と整形
太字
斜体
下線
取消線
隠し文字
整形済テキスト
引用
ソース
フォント
指定なし
serif
sans-serif
cursive
fantasy
monospace
指定なし
xx-small
x-small
small
medium
large
x-large
xx-large
指定なし
#000000
適用
この文字はフォントのサンプルです
リスト
標準
番号付
題名付
項目の追加
文章に適用
スマイリー
表とグラフ
データ入力
直接入力
ファイルから入力
ファイルから入力(txt/csv)
クリア
要素の方向:
列を1要素として扱う
行を1要素として扱う
横軸の数値:
横軸の値は含まれない
要素0を横軸の値にする
要素1を横軸の値にする
要素2を横軸の値にする
要素3を横軸の値にする
要素4を横軸の値にする
要素5を横軸の値にする
要素6を横軸の値にする
要素7を横軸の値にする
要素8を横軸の値にする
要素9を横軸の値にする
横軸の値
例:2009,2010,2011,2012
直接入力
凡例
カンマ区切り数値 例:1,2,3
要素の追加
横軸の値
例:2009,2010,2011,2012
オプション
出力内容
表とグラフ
グラフのみ
表のみ
グラフタイプ
折れ線グラフ
棒グラフ
円グラフ
区切り文字
自動
カンマ区切
タブ区切
スペース区切
縦軸の単位
例:円
横軸の単位
例:年度
マーカーサイズ
マーカー無し
1px
2px
3px
4px
5px
6px
7px
8px
表示サイズ
幅350 x 高さ200
幅475 x 高さ270
幅600 x 高さ350
幅700 x 高さ400
確認と適用
プレビュー
文章に適用
最初の状態に戻す
Status表示エリア
プレビュー
絵文字
連続入力
i-mode
ezweb
softbank
外部画像
確認
挿入
画像URLを入力し確認ボタンをクリックします。
URL末尾は jpg/gif/png のいずれかです。
確認ボタンを押すとここに表示されます。
Googleマップの埋め込み
確認
MAP挿入
説明
説明
確認ボタンを押すとここに表示されます。
HELP
名前
メール
題名
本文
※必須
入力補助
URL
添付FILE
上限500KB
パスワード
英数字で8文字以内(記事修正用)
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
題名:
初めまして
名前:
こいこ
2015/08/12(水) 17:11
No.25
初めまして。
小さな吹奏楽団で活動している者です。
ピアニカのアンサンブルや、謝恩会でのママさんアンサンブル等、発表の場はあるのですが、編曲ができず、苦労しています。
編曲していただけたら、とっても助かりますし、
自信を持って発表できますね。
題名:
Re: 初めまして
名前:
Kodama
2016/01/01(金) 06:40
No.26
返信が大変遅れて失礼しました(以前のサイトのように、書き込みのときにメールが来なくなりましたので)。
編曲をご希望があれば、私で可能なものは応じますので、またいつでもご連絡下さい。当HP内へメールフォームもあります。
よろしくお願いいたします。
題名:
おわび
名前:
あっこ
2012/07/15(日) 10:34
No.23
児玉さんこんにちは。合作でお世話になってるあっこです。
富山の募集・・気がつけば、締切が17日、あさってでした。
できませんでした。ホントにごめんなさい。
またおじゃまします。
題名:
Re: おわび
名前:
Kodama
2012/10/06(土) 23:08
No.24
お返事が大変遅れてすみません。しばらくBBSの確認をしていませんでした。
上記わかりました。また機会がありましたら、作詞お願いします。
題名:
楽譜・音源について
名前:
ishi
2011/06/28(火) 10:52
No.21
平成10年のコンクールで『バラード・ブルース・リフス』( A.チャリンジャー)を演奏されて金賞を受賞なさったのですね
この曲が大好きで、ぜひリコーダー4重奏(5重奏も可能)で演奏したいのですが音源と楽譜が国内で見つからずに困っています
情報などありませんか?
題名:
Re: 楽譜・音源について
名前:
kodama
2011/07/04(月) 02:24
No.22
こちらへあります。
メールアドレス等をご連絡いただければ追ってご連絡させていただきます。
題名:
はじめまして
名前:
つのふえ
2010/02/23(火) 21:28
No.19
こんばんは。リコーダーJPから来ました。
RJPの「アダージョのマーチ」の記事を読んでいまして、「それ以外の曲は技巧的で難しい」と書かれており、
「ほう、それはどんな曲なのかな」と思い、参りました次第です。
いくつかMIDIを聞きましたが、どの曲も大変に技巧的ですね。
特に「高度な技術への指標」は、譜面を見てやってみたいと思いました。
MIDIを聞いていて思ったのですが、児玉さんはB durがお好きなのでしょうか。
私は吹奏楽で「演奏しやすいから」という理由で無理やりB durにされた楽曲を数多く見てきましたから、若干嫌いになっています。
でも、コラールや牧歌、民謡といった曲は、このような調号の少ない長調であるからこそ雰囲気が出るので、一方的に否定しようというわけではありません。
「リコーダー独奏のための随想曲」は、B durだからこそ「ほっとする感じ」が出ているのだと感じています。
私は新高一生なのですが、いつかはコンクールに出てみたいなぁ、と思っています。
高校受験では自己表現活動として、テレマンのTWV41:C5 1movを演奏し合格しました。
現在はA.コレッリのラ・フォリアや、D.カステッロのソナタプリマを練習しています。
題名:
Re: はじめまして
名前:
Kodama
2010/03/23(火) 19:34
No.20
はじめまして、書き込みありがとうございました。返信が遅れて失礼いたしました。
変ロ長調は特に意識はしていなく、アマチュアとしての作曲活動ですのでやりたいときに書きたい曲をという感じですが、私の作風はそもそも素朴で素直な調子です。
「高度な技術への指標」はHPにも書きましたが、自作自演で難しくし過ぎて失敗した感があり、新潟県リコーダーコンテストは演奏のMD(当時はテープ)を注文できますが演奏が失敗でほとんど自分で聴いていません(笑)。
MIDI公開中の曲は全部楽譜がありますのでご興味でしたらお送りしますよ。またいつでも書き込み下さい。これからもよろしくお願いします。
題名:
はじめまして
名前:
迷いネコ
2010/01/08(金) 21:53
No.17
「課題曲」で検索してたどり着きました。
「コンクールの制度」については、とてもためになりました。
私が現役の時と現在では、異なってるようです。
新潟県独自の部門があることも知りませんでした。
そうそう、私も昔は、よく吹奏楽雑誌へ投稿したものです。
思い出したら懐かしくなりました。
題名:
Re: はじめまして
名前:
Kodama
2010/01/16(土) 00:45
No.18
児玉です、書き込み大変ありがとうございました。
現在の私のホームページのサイト「Yahoo! goecities」へ移転する前は足跡からご覧いただいた方のホームページへ一発で行ける機能があって書き込みが多かったのですが、移転後書き込みが大変少なくなって寂しかったのでとても嬉しく思います。
吹奏楽コンクールの制度は、全日本吹奏楽コンクールへ通じる部門は全国の全都道府県や全支部が統一することが必要ですが、その他の部門(育成部門的なところ)は各都道府県や支部で制度(考え方)が違い、「中学校B小編成の部」、「高等学校B小編成の部」(自由曲のみ7分、20人以内)は新潟県独自の部門で、一時期はこの部門へ出場する学校が多かったです。
またいつでもお気軽に書き込み下さい。これからもよろしくお願いいたします。
題名:
ありがとうございました。
名前:
fiorentina
2008/07/23(水) 17:06
No.13
先般の中越地区大会では
本当にありがとうございました。
kjの生徒は精一杯無欲で望みました。
県大会までは 軌道修正に徹し
頑張って演奏したいと思います。
お会いできまして本当に嬉しかったです、
題名:
Re:HPを移転させていただきました
名前:
くらりさ
2007/12/14(金) 22:53
No.4
Kodamaさま
今晩は!
以前にお書込みくださりありがとうございました。
お返事が大変遅れ申し訳ございません。
>こんにちは。ykm89381@bloom-s の、新潟の Kodama です。
>gaiax が来月14日で閉鎖になることに伴い、音楽仲間の協力>を得て、昨日、HPを移転させていただきました。新サイトは、
http://music.geocities.jp/yk200712/
>です。是非またいつでもお立ち寄りいただき、ご覧下さいね^^。
>旧サイトは新サイトへ移転通知のために一応閉鎖までは残して>ありますが、そこへのリンクと足跡のみの表示にさせていただ>いております。
移転先のアドレスをお教えくださりありがとうございます。
是非またお伺いさせていただきます。
>くらりささんも、もし今後移転されましたら、お知らせ下さい。
実は私もジオシティーズに移転しました。まだ未完成ですが・・・
以下アドレスです。
http://www.geocities.jp/clarissamorgan87
よろしければどうぞいらしてくださいませ。足跡が付かない
ですので、一言でもお書込みいただけましたら幸いです。
>新潟は早くも雪です。今年も残り少ないですが、時節柄ご自>愛下さい。今後ともよろしくです
kodamaさまもご健康にご留意されお過ごしなさいますように・・・ こちらこそ今後もどうぞよろしくお願いいたします。
くらりさ ♪
題名:
移転
名前:
せどじぇ
2007/11/20(火) 21:17
No.3
おつかれさまです。
メール、確かにいただきました。ありがとうございます。
最近は、自分のサイトの管理もままならない毎日ですが、細々と活動しています。
今の生活にも慣れてきました。今年度は無理でも、来年度あたりはまたコンテストに出ようかな?と考えています。
それでは。
題名:
テスト送信
名前:
Kodama
2007/11/20(火) 13:25
No.1
移転に伴い、テストさせていただきます。
ご訪問されました方々、お気軽に書き込み下さい。
可能な限り、レス(お返事)させていただきます。
但し、荒らし等は削除させていただきますので、行わないで下さいね。
題名:
Re: テスト送信
名前:
Kodama
2007/11/20(火) 13:27
No.2
移転に伴い、レス(お返事)のテストをさせていただきます。
以下のフォームから自分の記事を修正/削除できます
[説明]
処理:
修正
削除
記事No:
パスワード:
今日: 1
10/18 (
日
)
1
03/27 (金)
1
合計: 673
-
aimix-BBS無料レンタル掲示板 [掲示板の作成はこちら]
-
script -
Kent-web